]]>
RSS
 

ゴーストダンスとRobbie Robertson

12 9月

2007年9月12日9:36 PM

わざわざ先日のCaboライブを見に来てくださったTーコ師匠に教えていただいた、元The BandのMr.Robbie Robertsonの近況。
若かりし頃はダンディーの代名詞であった彼も今年で64歳。現在では、彼のルーツであるユダヤ人の父そして、ネイティブアメリカンの母と云う組合せを容易に連想できる味のある勇姿を見せてくれています。

そして、遅れ馳せながら教えていただいたのが彼のネイティブアメリカンとしてのDNAが故にリリースされた‘Music for The Native Americans’iconでした。
そして、調べていくうちに辿り着くのが"ゴーストダンス"だったのです。


ごく最近になって知ったMr.Robbie Robertsonのルーツですが、彼のルーツが引いては、The Bandを他のバンドと一線を画する独自な存在にしていたのだと改めて思い知らされます。
そして、思いは真のエコロジスト達であったネイティブアメリカンに思いは及びます。京都議定書に難色を示す某超大国に於いて大地を奪われその数多くが持ち込まれた飲み物により、その依存症となり行き場を失っている現実には、強い矛盾と憂いを感じます。
20070913_robbie_robertson.jpgicon
しかし、その魂は決して失われることはありません。
なぜなら、彼らのゴーストダンスのスピリット(「良きことのみをなせ。互いに愛し合え、争いごとはしないように。白人とも平和に暮らすように。嘘をついたり、盗みをはたらいたりしてはならない。戦いを好んだ古い習慣をことごとく捨て去り、私の教えに従うように。そうすればやがて、この彼岸において、友人たちと再会するだろう。そこにはもはや死もなければ、病もなく、老いもないだろう(「予言のゆくえ」の中の北山耕平氏の文)」)は人類が地球人として地球村に生きていくために必要なことであり、次世代の人間が再認識する必要がある事だからです。
Ghost Dance
Crow has brought the message
to the children of the sun
for the return of the buffalo
and for a better day to come
You can kill my body
You can damn my soul
for not believing in your god
and some world down below
You don’t stand a chance
against my prayers
You don’t stand a chance
against my love
They outlawed the Ghost Dance
but we shall live again,
we shall live again
My sister above
She has red paint
She died at Wounded Knee
like a later day saint
You got the big drum in the distance
blackbird in the sky
That’s the sound that you hear
when the buffalo cry
You don’t stand a chance
against my prayers
You don’t stand a chance
against my love
They outlawed the Ghost Dance
but we shall live again,
we shall live again
Crazy Horse was a mystic
He knew the secret of the trance
And Sitting Bull the great apostle
of the Ghost Dance
Come on Comanche
Come on Blackfoot
Come on Shoshone
Come on Cheyenne
We shall live again
Come on Arapaho
Come on Cherokee
Come on Paiute
Come on Sioux
We shall live again

 
No Comments

Posted in music

 

Leave a Reply