2006年9月8日7:48 AM
なんと、前回のエントリーでお知らせしたBob Dylanこと、Mr.Zimmermannの新作”Modern Times”が1976年に発表されたかの名曲”Joey”が入っている”Desire”と言う作品から何と30年ぶりに初登場1位を獲得したというのです。
「米調査会社ニールセン・サウンドスキャン」と言う所が、どのような調査をしているか知るすべはありませんが、最近は販売されたCDの枚数を数えれば良いと言うだけでなく楽曲のダウンロード等と言うサービスが存在するので、もし、iTune Music storeなどのように作品を購入するだけでなく楽曲のみを購入するような場合にどのようにカウントするのだろう?等と余計な心配をしてしまいます。まあ、何はともあれ65歳の現人神が為した30年ぶりの快挙に素直に賞賛を送りたいと思います。
ところで、9月8日現在今もって、日本のiTune Music storeにおけるこの”Modern Times”は購入することが出来ません。こうなるとやはり「タワー レコード」走ると言う事になります。米国では全米89店を運営する「タワー レコード」が、巨額の債務負担に耐えきれず、先月8月20日連邦破産法11条の適用を申請しましたが、日本の「タワー レコード」は、今までと変わらず営業を続けると声明を出しています。
テレビ番組のiPod向けダウンロードのあり方然りですが、このような日本の産業保護のあり方にApple社は今後どのような策を講じるのでしょうか?興味深い所です。
因に、Mr.Zimmermannは1964年に”The Times They Are A-Changin'”という作品をリリースしています。
言わずもがなですね。