2006年10月21日5:39 PM
もう既に、少し前の話になりますが、以前にも紹介したGoogle Spreadsheetsが、Docsをプラスアルファ機能として追加したGoogle Docs & Spreadsheetsを発表しました。
以前のアイコンと比較すると、LABSのロゴがとれて、ベータになっている事からも、Googleの自信のほどがうかがえます。
MS Word等との互換性については、ある程度検証がなされている様なので、早速HTMLがどの程度の機能を有しているかを試してみました。サンプルイメージとして作ったAのデータをどこまで、Docsで再現出来るかを検証した結果が、Bのデータです。ご覧の通り、Webスタンダードに準拠させた状態では、現時点でCSSを反映させることが出来ないようです。(やり方があるのでしょうか?)
ベータ版であり且つ無償なのですから、そこまで求める方が間違っていると、思いますし、ここまで、簡単にHTMLデータをパブリッシュ出来てしまう事の方が驚異です。しかしまあそこは、Googleさんの事なので、これからの更なるGoogle Docs & Spreadsheetsベータの進化に期待出来ると思います。
The Paradigm Shift:パラダイムシフト
2007年3月27日 at 11:24 PM
グーグルの“ Google Docs & Spreadsheets ”日本語版が公開
グーグルの“ Google Docs & Spreadsheets ”日本語版が公開
グーグルのオンラインワープロ、オンライン表作成ソフトで…