]]>
RSS
 

Archive for the ‘Web 2.0’ Category

Google Spreadsheets→Google Docs & Spreadsheets

21 10月

google_docs_spreadssheets.jpgもう既に、少し前の話になりますが、以前にも紹介したGoogle Spreadsheetsが、Docsをプラスアルファ機能として追加したGoogle Docs & Spreadsheetsを発表しました。
g_spreadsheets.jpg以前のアイコンと比較すると、LABSのロゴがとれて、ベータになっている事からも、Googleの自信のほどがうかがえます。

Read the rest of this entry »

 
1 Comment

Posted in Google, Web 2.0

 

GoogleがYouTubeを16億5000万ドルで買収へ

11 10月

この買収劇でNYの株式市場もかなり影響を受けたとの事です。しかし、これからどのようなビジネスモデルが構築されて行くのでしょうか?これだけの膨大な映像データがのべつ幕無しに公開されている現状は、正にWebの原点のアナーキーに近い様相を呈しています。
Google社の見解としては、「YouTube社がGoogle社の傘下に入ることで,コンテンツへの監視を強化する,といった話は出ていない。ただし,権利者から指摘を受けたものは削除といった,従来からのポリシーは引き継ぐ。これとは別に,著作権保護技術については今後も両社で検討する必要がある。」とのことですが・・・

Read the rest of this entry »

 
 

SEARCHMASHの真意は?

10 10月

search_mash_00.jpgGoogleの新しいサーチエンジン"SEARCHMASH"が、登場しました。まず、気になったのがネーミングです。"mash"とは、そもそも直訳すると「どろどろのもの」と言う意味ですが、これでは訳が分かりません。このmashは、所謂"mash up"と言うWeb 2.0のテクニカルタームにその拠り所があると思われます。

Read the rest of this entry »

 

こらまた参ったGoogle”Picasa Web Albums Uploader”

23 9月

picasa_web_albums.jpg
いやー どこまで続くのでしょうか?グーグルのBeta版アプリケーション攻勢。留まる所を知りませんね。まったく・・・・

Read the rest of this entry »

 
 

驚きのGoogleデスクトップ

07 7月

google_desktop.jpgまったく言葉を失います。それは、勿論良い意味でです。客観的に考えるとグーグルがこのサービスをアップルのOSに対して提供していないのは理解できます。なぜならばスポットライトと云う機能が既にあり且つダッシュボードと云う機能があるからと思われます。

Read the rest of this entry »