]]>
RSS
 

Archive for the ‘Web Standard’ Category

早起きは三文の徳 → 麹町御門

07 4月

麹町御門昨夜帰ったのは午前2時近くだったが、何故か早く目が覚め昨日M社長がオススメと言われていた千鳥ヶ淵公園のことを思い出し赴くこととした。先日もお伝えしたが、現在働いている場所から徒歩約5分で甲州街道への入り口でもある半蔵門へ行くことが出来る。
その半蔵門の交差点から、その北側に位置する千鳥ヶ淵の交差点までの皇居半蔵濠沿道が区立千鳥ヶ淵公園である。
千鳥ヶ淵の交差点から臨む満開の桜そして菜の花が彩る半蔵濠の向こうには国会議事堂が見える。
実はこのところ大きな流れを頭の中で感じている。きっとそんなことを吐露すれば誇大妄想狂だと咎められるのが落ちだから心に留めておくことにする。ただ、以前京都の株式会社Sさんに教えていただいた、大局的にものを見ることの重要性を忘れたわけではない。
端的に言えば「歴史は繰り返す」と、言う事だろうか…
そして、麗らかな情景を目の辺りにして浮かんだのは、
「経験から学ぶのではなく、歴史から学ぶ」こと。
後世に伝えたい大切な考え方だ。

 

半端ではなさそうSafari 4 Public Beta (5528.16)リリース

25 2月

Safari 4 Public Beta (5528.16)「150の特徴 – 革新性と共に道を主導する」どうやら、このエントリーで機能を御紹介するといった、そんな大それた事は考えない方が良いみたいだ。
飛躍した見方なのかもわからないが、この新しいブラウザを立ち上げて(ダウンロードはこちらから可能)第一印象として思ったことは、Apple Inc.さんとGoogleさんが同じビジョンを共有して勇往邁進されていると言うことだった。
最近のPicasaとiLife9の新機能に見られる画像上の人を認識し識別する技術、そして、Web Standard(ウェブ標準)の概念を軸とした両者によるブラウザ開発。
これらの一連のシンクロナイズ的な動向…
何処で読んだか忘れたが、「1960年代に種を蒔かれた思想が21世紀的な規範として機能しつつある。」と、言う一節を思い起こす。

 

Googleによる新しいWebブラウザーChrome

02 9月

20080902_google_chrome.jpg満を持しての登場と言えるGoogleによる新しいWebブラウザーChromeが9月2日火曜日より全世界100ヶ国を超える国々にてマイクロソフト ウィンドウズの環境へ対してダウンロードが可能になると云う。現在Mac OSとLinuxの互換性に関してはその開発途上にあるとのことだ。
2008090201_google_chrome.jpg
40ページにわたるコミックにて新ブラウザーChromeのコンセプトと機能を紹介するその冒頭部分にGoogleの新ブラウザーへ対する考え方が集約されていると思う。
「今日私達が日々Webを使用するその使用用途はただ単にWebページの閲覧に留まらない。アプリケーションとしてWebを活用している。」
また、使用されるレンダリングエンジンはWebkitであるとのことだ。これは、Apple Inc.のSafariで採用されているものであり、嘗てのエントリーで御紹介したように、非常にWeb標準との親和性に優れたオープンソースのHTML描画エンジンである。
早速、ダウンロードしてその機能を検証していきたい。

 

Movable Type4.1 FreeBSD 6.1 へのインストール

06 6月

20080606_MT4.png思い返せば、それは昨年の6月6日「リリースが楽しみなMT新バージョン”Movable Type 4″」というエントリーでMovable Type4のリリースを御紹介してちょうど1年が経ちます。その間にMovable Typeはバージョン4.2となっています。
様々な言い訳でMovable Type4の新規利用が滞っていましたが、ようやく機も熟し無事Movable Type4.1をインストール完了しました。環境は以下の通りです。
・専用サーバOS"FreeBSD 6.1"
・Webサーバ"Apache2.2"
・MySQL 5.1.15
・Movable Type4.1
それにしても、この1年間でMovable Typeは凄まじい進化を遂げました。これからその新しい機能を会得していくのが楽しみでもあります。(ただ、はまると時間がいくらあっても足りないのがMovable Typeなのですが・・・^_^;)
今回の作業で難関だったのは、やはりMySQL 5.1.15のインストールとアカウント設定及びMySQLを使用するためのPerl環境の構築でした。例によって、書籍・インターネット検索でもズバリという解説は皆無に等しいのが現状だと思います。様々な情報を積み上げ・読み替えて対応していくしかない訳ですが、最近その様なやり方で目標を遂げるときの喜びが他では得られない快感になりつつあります。
お陰様で、現在多忙を極めているため詳しい解説は無理ですが、時間が許すとき少しずつインストール完了まで、どのような経緯を辿ったかを御紹介して行ければと思っています。

 

WebKit Nightly Acid 3テストクリア

27 3月

20080327_acid3.gif先日お知らせしていたWebKit Nightlyが、「Acid3ブラウザテスト」を100%クリアしました。100%をクリアした最終バージョンはWebKit Nightly (r31370) です。
実際のところは、鼻の差で「Operaが一番だ」と報告が、朝一番にありましたがpreview build(Acid 3テストをクリアしたというベータ版)は、一般には未だ公開されていないようです。
実際に、公の場でAcid 3テスト結果が、100/100であることを検証できるのは現時点でWebKit Nightly (r31370)のみです。
いや、それにしても最後まで波乱含みの熾烈な競争となりました。
この様な、ウェブ標準技術を巡っての技術の競争は大いに歓迎すべき事だと思います。
今後とも、継続的且つ加速度的に、この様な良い意味での技術競争が将来に向けて展開されて行くことが望まれます。