]]>
RSS
 

あけましておめでとうございます

06 1月

2007年1月6日11:38 AM

IMG_6153_01.jpg10年間ともに学んだ同窓の友人達と、新年同窓会が大阪お初天神の近くにあるミュンヘンで行われました。
20年を越えての力強い皆の笑顔に出会えた事を嬉しく思います。
そして、未だに六甲登山を3時間強で実現しているという超人幹事さんに感謝です。
他の写真をこちらからご覧下さい。

 
No Comments

Posted in general

 

2006年一番オモロかったのは、この人たち

28 12月

2006年12月28日9:34 PM

普段は、小難しい音楽の事をウダウダとこね回していますが、ほんまに好きなんは漫才。吉本です。ここ数年でダントツにオモロいと思うんは、ヨギータこと徳井義実氏がシュールレアスティックなボケを救いようなく展開する「チュートリアル」です。この度M1グランプリで優勝したのは納得の行くところです。今年に入りヨギータという訳の分からない外国人のキャラを演じてゲリラ的に出没していた徳井氏は、近来稀に見る逸材やと思います。
ところで、彼らは、京都出身(^^;) ならではのブラックな笑いには関西お笑い界王道を予感させるものがあります。フォットボールアワーも麒麟もオモロいけど、やっぱりダントツやねチュートリアル。
何れにしても、彼らの芸は、間違えなく進化しており今後益々のシュールな漫才が期待出来そうです。頑張れチュートリアル。
Yoshimoto rules.

 
No Comments

Posted in Comedy, Movie

 

2006年悲しかった事、嬉しかった事

27 12月

2006年12月27日1:08 PM

悲しかった事 ー ピンクフロイドのオリジナルメンバーであるシド・バレット氏が、亡くなった事。
嬉しかった事 ー ボブ・ディラン氏が、かの名曲”Joey”が入っている”Desire”と言う作品から何と30年ぶりに初登場1位を獲得したこと。
 このビデオを見ると、シド・バレット氏のボブ・ディラン氏への素直な敬愛を窺い取る事が出来ます。と、同時に妙に切なくなります。人生色々です。

 
No Comments

Posted in Movie, music

 

Sex Pistols – Anarchy in the UK

23 12月

2006年12月23日9:18 AM

 なんて、カッコいいんでしょう!!30年前のSex Pistolsによる"Anarchy in the UK"の映像です。ドラマーを最前に配して撮られたこの映像は、ビート復権のマニフェストとしての大きな意味を持つと今、鮮烈に思います。
 当然の事ながら、彼らが音楽業界に与えた影響は計り知れません。しかしながら同時に、
 「物事を信じ込む人は、価値を判断する事が出来ません。物事を信じ込む事は、牢屋の中に入っているのと同じ。外の世界の事も、そして自分の事さえ分からないのです。」
 多感な思春期にこのような強烈パンチを受けるというのは、正にこのようなニーチェ的発想を信念として持つ事に他なりませんでした。それは、今でも変わりません。今でも、偉大な精神は必ずものを疑うと思っていますし、「確信」と言うものに対抗すべく、あらゆる確信から自由になってものを考える強い力を持っていると考えていますから。

Read the rest of this entry »

 
1 Comment

Posted in Movie, music

 

YouTubeの動画をXHTML Strictで正当性を実証するには?

22 12月

2006年12月22日9:13 AM

sitepoint_00.jpg昨日のエントリーでは、つい"Joy Division"への思い入れが強すぎたので、おざなりになってしまった「YouTubeの動画をXHTML Strictで正当性を実証するには?」という、このブログで本来扱わなければならないお題についてです。以前にもYouTubeの動画をブログから発信したいと試みましたが、正当性を実証しようと試みると、例によってIE6で動画が見れないといった問題が生じそのままになっていました。
そこで、Google大先生に救いを求め"youtube validate"の検索で、出会ったのが"SITEPOINT"という、この問題に関して非常に建設的な議論が行われているサイトでした。

Read the rest of this entry »